
地粉十割
こんにちは! 本社・イシカワです。
今回は、以前訪問して美味しかったお蕎麦屋さんの事を書きたいと思います。
場所は遠いのですが、群馬の長野原町にある「蕎麦茶寮nanakusa」さんです。
志賀高原方面にドライブに行く途中で、良さそうなお蕎麦屋さんが無いか探したところ、マップで見つけて目星をつけていたお店です。
道中、事業仕分けで名をはせた「八ッ場ダム」の近くの道の駅で休憩。
そこから草津方面に向かう途中にこのお店はあります。
注文したのは、せいろうと半天丼。
蕎麦は地粉十割、更科、挽きぐるみの3種から選べるのですが、ここは¥300アップの地粉十割を注文しました。
最初に出てきたのは、サービスの3点盛りとそばつゆと山葵です。
わさびについての説明書きが置いてあるので、その通りに砂糖を付けて事前に鮫肌を使って擦っておきます。
擦りおわってそれほど待つことなく、お蕎麦が運ばれてきます。
自分好みの細さで、少し緑がかったお蕎麦です。
山葵を直につけていただくとめちゃくちゃ美味しかったです♪
お蕎麦を食べ終えて間もなく出てきた小天丼も絶品でした。
全て地物にこだわっているとの事なので、お近くに行った際は是非とも食べてほしいお蕎麦です!
自分は絶対にリピートしたいですね(^^)
食後は志賀高原のワインディングをかっ飛ばして、信州中野ICから高速で帰ったのですが、途中の横川SAで峠の釜めしを買って帰ったのですが、久しぶりに食べたらこれも美味い!
今回はこんなところで失礼しますm(__)m
次回は誰も待っていない野球ネタで(^^♪
ではでは(^.^)/~~~